仲介業者へ訪問2
←なんと,100位内になりました
皆様のおかげですさらに,応援おねがいします
↑↑ここをポチッと押してください
今日まで,出張で,ブログの更新ができませんでした。
さて,Y市の戸建ての話しになります。
業者に事前にアポ取りをし,今回仕事の合間を見て訪問をおこないました(私):こんにちは。○×さん,いらっしゃいますか?
(業者):どうも,こんにちは。
(私):これお菓子です。食べてください。
(業者):いつもすいませんね。遠慮なく,いただきます。
(私):ところで,入居募集状況はいかがですか
(業者):結構動いてきましたよ
(私):え
そうですか
それは期待できますね
(私):先月まで,戸建てで入居できそうな方はいましたか
(業者):じつは,1人いましたが,建築業者の方で,保証人がとれませんでした。
(私):もったいないですね。保証会社を通せば良いかと思うのですが。
(業者):保証人が取れないだけでなく,入れ墨が腕にあったので,ヤのつく職業の方ではないかと判断し,家主さんには,お勧めしませんでした。(業者いわく,関西圏ここY市には結構いるようなことを聞きました。)
(私):そっ。そうですか?(内心,ほっとしました
)
(業者):その方を家主さんが,契約された場合,なにかとトラブルの原因になるかと思い,私の判断でやめさせていただきました。
(私):大変ありがとうございました。今度なにかありましたら,情報は必ず私に連絡してくださいね。
っと言う会話をいたしました。
この業者は,そもそも私が自主管理しているので,トラブルに巻き込まれたら対処できないとの判断をしてくれたようです
持つべき人は,良きパートナーです 納得しました。
長くなるので,つづきは,またあしたアップいたします ←なんと,100位内になりました
皆様のおかげですさらに,応援おねがいします
↑↑ここをポチッと押してください
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
- コロナの状況下でも申込をいただけました!(2021.01.15)
コメント