« ケルヒャー高圧洗浄機(K2.01)を購入しました!! | トップページ | 80作戦,戸建て概要4 »

2008年8月14日 (木)

80作戦,戸建て概要3

人気ブログランキングへ ←皆様の訪問のあかしです
訪問のついでに、↑↑ここをポチッ
応援おねがいします

おまたせしました,本日は,ブログに記載した,

戸建ての検討の記事のつづきになります

(私はというと実家でまったりしております)

このブログをみて、決して、マネしないでくださいね
同じ、パターンはそうそうないかと思いますので。
すべては、自己責任の上行動してくださいね。
ご自身の判断、投資スタイルを築く上での
参考程度にみてくださるとよいかと。。。

・5K,土地/建物:120/?㎡,建坪/容積率:50/100%,
築40年,トイレは個別浄化槽,プロパン
位置指定,接道2.5m,再建築可

さて,この戸建て,担当者は内見を反対しましたが,

どうしても内見したいとの要望をだし,強行しました

なんと,売り出しして,6年目にして,私が,まったく初めて,

つまり,第1号の内見者になりました

玄関の門は厳重に施錠されています。

(担当者):「軍手をどうぞ

(私):「やはり,中は,すごいことになっているのでしょうか

(担当者):「汚れるといけないので,念のために準備しました。」

担当者は,気をつかってくれました。

門をこじ開け(門ごと扉を開けるのではなく,取りはずすように)

おそるおそる,玄関を開けました

玄関の中は,くつなど荷物が多少散らばっていますが,

思ったほど,荒れていません。

事前にスリッパを準備してましたので,履き替えようとしましたところ,

(担当者):「そのまま,土足で上がっても良いですよ。」

とのこと。

(私)「遠慮なく,あがりますね。」

まず,1階の確認です。

実は,事前に担当者に間取り図を要求しましたが,

間取り図はないとのこと,

現地で直接,

間取りを確認するしかありませんでした。

1階の間取りは,2K,風呂トイレ別,洗面所なし

・お風呂(1坪):沸かし機能のみ,稼働するか不明
・トイレ:個別浄化槽,使えるか不明
・台所:キッチンがボロボロ,床がふにゃふにゃ,
          水が出るか不明,ガスも使えるか不明,
          換気扇稼働するか??,食器棚あり
・和室:6畳,エアコン付き,押入2箇所,
             畳のところどころ,大きく沈みます
・和室:5畳,エアコン付き,押入1箇所,畳はへこみなし
・廊下:床がふにゃふにゃ

1階は,手直しが相当必要です。

床下はがして見ないとなんともいえませんが,

腐っている(シロアリかも?)可能性が大きそうです。

最悪,総取っ替えしないといけないかもしれません。

それでも,ワクワクしています

なぜかと言うと床下の補修に,

とても興味があります。

無謀だといわれるかもしれませんが,

自分でDIYやってみたかったのです

この物件が,自分でDIYできれば,

とても自信がつくことでしょう

今後の不動産投資の考え方にも,

大きく影響することでしょう。

一発,勝負すること,

この時点で,心に決めました
(途中で断念しても,更地にすれば良いので。。)

予想として,

この年代の床下は,土むき出しになっていて,

通気性がなく,湿気がたまっているのではないかと。

その結果,長年の劣化で床が腐っている

可能性があります。

柱の中まで劣化していなければ,助かりますが,

残念ながら,床をはがして,

中まではみれませんでした。

この段階で,

台所,和室1,廊下,トイレ,浴室は,

大規模補修しないといけないとの予想がつきました

これを補修するのは,結構時間がかかりそうです。

かっこうのDIYの練習台になりそうです

まだ,2階のお話しが,ありますが,

ながくなりましたので,つづきは,

次回(80作戦,戸建て概要4)になります。

いつまでひっぱるんだと,

おしかりをうけそうですが。。。

次回,ラスト2回,おつきあいを

人気ブログランキングへ ←この続き知りたい方は,
↑↑ここをポチッと,してくださいね

応援おねがいします

|

« ケルヒャー高圧洗浄機(K2.01)を購入しました!! | トップページ | 80作戦,戸建て概要4 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

水戸大家さん
こんにちは。
おっしゃるとおり,この物件は瑕疵担保免除です。入手しだい,床下確認は必須ですね。本当にだめなら,割り切って解体ですね。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年8月16日 (土) 20:28

ポチおさん
こんにちは。
今回の物件入手した場合,まっさきに,白あり確認してみますね。ただ,柱は確認してますが,なんともなってませんでした。
今後とも応援よろしくお願いします。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年8月16日 (土) 20:26

星輝さん
こんにちは。
返事遅れてすいません。
ブログを見れる環境にありませんでしたので。。。
物件ゲットしてみないことには,なんともできませんね。DIYに励みたいのですが。。。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年8月16日 (土) 20:24

シロアリがいるようだと感じたら、専門家(腕の良い大工)に見てもらったほうが良いです。

床下だけなら補修可能ですが(業者にやらせると結構かかる、自分でやるなら根太や大引も補修する覚悟で)柱等、躯体までシロアリが行っていると、かなり高額(素人では無理なレベル)な補修費用になります。

たぶん、この物件は瑕疵担保免除でしょうから…

投稿: 水戸大家 | 2008年8月15日 (金) 10:20

シロアリは駆除だけなら目が飛び出る程の
経費ではないようですが、そうとう喰われてると
駆除したあとの補修が大変だとか?

1階のDIY中にちょっと疲れて柱に寄りかかったら
2階が・・・

ギャ~!

自己自○物件では次の買い手は本当につきません

でもゲットしてね!

まるでひとごと80より

投稿: ポチお | 2008年8月15日 (金) 02:10

てらちゃんのパワーがあれば何でも対応できますよ。
物件ゲットできたらご報告楽しみにしています。

リフォーム前リフォーム後が楽しみです!

投稿: 星輝 | 2008年8月14日 (木) 23:18

工務店さん
こんにちは。
正直、床がふにゃふにゃなので、これは、シロアリの予感はしています。最終的には、床をはがしてみないとわかりませんが。。シロアリ駆除も自分で行うと実は結構お安いことがわかりました。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年8月14日 (木) 20:33

>玄関の門は厳重に施錠されています。
この時点でもうワクワクします。

白蟻でなければ良いですねぇ。楽しみです。
壁や柱、枠等を見て、羽蟻がでた後が無ければ腐っているだけの可能性大です。

投稿: 工務店 | 2008年8月14日 (木) 14:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 80作戦,戸建て概要3:

« ケルヒャー高圧洗浄機(K2.01)を購入しました!! | トップページ | 80作戦,戸建て概要4 »