私が行ったこと/行っていること/心がけていること
←皆様の訪問のあかしです
訪問のついでに、↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
本日も,検討中の戸建てのお話しになります
前回,買い付けを入れたところまでのお話しをしました
私、80作戦をなんでもかんでも,おこなっても,
まったく,ダメだと思っています
ここからは,ブログ読者のためにも,
80作戦を行う上で、
私が行ったこと/行っていること/心がけていること
をほんの少しだけ紹介しますねこれをみて、決して、マネしないでくださいね
同じ、パターンはそうそうないかと思いますので。
すべては、自己責任の上行動してくださいね。
ご自身の判断、投資スタイルを築く上での
参考程度にみてくださるとよいかと。。。
(ポイント)
・担当者の合意を得る
→当たり前ですが、こちらからの一方的な意見は×です。
担当者が,売り主に買い付けを持っていく気にさせないと
いけません
(どんなことをするかは,ヒミツ想像におまかせです)
(ポイント)
・物件を購入する意志をしめす
→買う気/買う意志がなければ,
80作戦は,全否定されます
現金買い、早期決済可など何でも良いので
自分なりの理由を丁寧に説明する
(ポイント)
・さらりと,物件の悪いところを指摘する
→価格が安い、だからこの値段が当たり前ではなく,
この部分を直して、使いたいとの意志を示し、
値引きや修繕の必要性をやんわり伝える
これは,やんわりでないと相手をおこらせたり,
いやな気持ちにさせるだけ。
非常に微妙なかけひきです
(ポイント)
・情熱,熱意など,真剣に物件を調査する姿勢を示す
→担当者が提案できるように,相手の話に耳を傾け
その上で,こちらも主張し,納得いくまで物件をみる。
例)畳をはがし、床下を見たり、あらゆるところを見まくる
まだまだ,いろいろありますが,ご参考になれば,よろしいかと
でもこのポイントも自分がまだ、物件の入手ができていないので、
悲しいかな,あまり、説得力がございません
日々,試行錯誤しながら、自分の投資手法を確立するまで,
がむしゃらに実践です ←今回のブログ参考になりましたか?
訪問のついでに、↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
| 固定リンク
« 買い付け入れる2 | トップページ | ブログの更新 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
- コロナの状況下でも申込をいただけました!(2021.01.15)
コメント
恵比寿のIさん
こんにちは。
奇遇ですね。。
私も③については、話し方を含め、相手の顔色を伺いながら、慎重にお話ししています。仲良しになるとそこまで慎重にならなくても良くなりますが。。。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2008年8月 8日 (金) 06:43
特に③のさらりっという所、私も常々考えていました!売却せざるをえない背景には、愛着や思い出が沢山詰まっているにもかかわらず、不本意ながらの状況も想定できるので、ことさら繊細に対応しています^^
投稿: 恵比寿のI | 2008年8月 8日 (金) 02:07
星輝さん
こんにちは。
そうでしょ。戸建ていいでしょう。いろいろなメリットデメリットありますので。
星輝さんや、他のみなさんと情報共有する上で、いろいろな戦略をお聞きできるのは、RIGのような会を運営している星輝さんのおかげです。絶好の場提供、毎回ありがとうございます。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2008年8月 7日 (木) 12:03
方向性がしっかりされているので好結果が出るのは時間の問題かと思います。
80作戦、私もやる気が出ちゃいました。
三つくらい欲しくなってきた~。
投稿: 星輝 | 2008年8月 7日 (木) 10:27