« 何となく,うれしい瞬間。と少し,不安なこと。 | トップページ | 火災報知器を購入しました!!「番外編~火災報知機購入物語」も見てくださいね! »

2008年9月21日 (日)

火災報知器について,わかったこととは?

人気ブログランキングへ ←皆様
↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、

↑↑ここをポチッ
応援おねがいします


本日は,火災報知器のお話しです

なぜ,この話がでてきたかといいますと,

別途,火災報知器が義務化になり,

戸建て2号に取付検討をしています

さらに,

火災報知器がついている物件ですと,

火災保険の金額が安くなるとのことを

知りました

そこで,正式に見積もりを開始しました。

その結果,火災保険10年間で,

わずかですが,1200円安くなりました

火災報知器の値段の方が,保険金額より

高いですね,がーん

ちなみに,義務化は,

新築住宅:平成18年6月1日~

既存住宅:平成20年6月1日~平成23年6月1日

までに設置ということになっています。

※各市町村条例により違いますので,確認が必要かと。

メーカーは,松下電工,ニッタン,ホーチキ,能美防災

などなどがあります。

火災報知器も調べてみると奥が深いですね。

以下,わかったことを,アップしますね

参考にしてみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

火災報知器は,火災を探知する方式に,

煙式,熱式があります。


煙式とは,読んで字のごとく,

煙を感知して、

火災の発生を警報音又は音声で

知らせます。

一般の家庭にはこの煙式を設置する

のがよろしいかと。

熱式とは,熱を感知して、

火災の発生を警報音

又は音声で 知らせます。

日常的に煙や蒸気の多い台所に

向いています。

さて,これらの火災報知器を

設置する場所ですが,

以下になります。

1.寝室
→普段の就寝に使われる部屋に設置します。

2.階段
→寝室がある階(屋外に避難できる出口がある
階を 除く)の階段最上部に設置します。

注意
3階建て以上の場合,

寝室がある階から、2つ下の階の階段

(屋外に 設置された階段を除く)に設置します。

あるいは,

寝室が避難階(1F)のみにある場合は、

居室が ある最上階の階段に設置します。

調べて,以下のことがわかりました

~~~~~~~~~~~~~~~~~

当初設置する場所は,

台所は絶対入っているかと思っていましたが,

台所でなく,寝室,階段っと

適切な場所が決まっているのには,

おどろきました

でも台所にも設置はしても良いかと思います。

※設置は,熱式ですよ
魚焼いて煙りだしたら,ピーピーなりますから。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

それから,

設置しなくてもよいところは,

既に消化器設備が設置されているところ,

具体的には,

すっ,すいません。

ネットで調べたままそのままアップして

しまいましたので,難しい表現になっています

1.
市町村の助成事業等により、既に住宅用火災警報器
と概ね同等の性能を有する住警器等又はこれに
類する機器が設置されている場合。
(寝室に設置されている場合に限る。)
2.
消防法令21条や220号特例基準により、
『自動火災報知設備』『共同住宅用スプリンクラー設備』
が設置されている場合。

(注)住宅用火災警報器等の設置を適用除外とする場合は
事前に所轄消防署にご確認下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
値段について,ネットなどで調べてみると

2千円の後半から1万円台までいろいろ

ありますが,松下電工のもので,

格安で3千円台くらいで,売っていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~

いかがでしたか?

最期の方は,難しくてわかりずらかったかと

思われますが,どうか,お許しを。。。

少し,ムリヤリぎみにアップしまして,

すいませんでした


人気ブログランキングへ ←皆様
↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、

↑↑ここをポチッ
応援おねがいします

|

« 何となく,うれしい瞬間。と少し,不安なこと。 | トップページ | 火災報知器を購入しました!!「番外編~火災報知機購入物語」も見てくださいね! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

恵比寿のIさん
こんにちは。
恵比寿のIさんに、そういってもらえ、うれしく思います。
物件たくさんお持ちの方は、火災報知器1つとっても費用が結構かかりますよね。仕入れ値を抑えることはとても重要だと感じています。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年9月22日 (月) 06:12

空飛ぶかっさん様
こんにちは。
私もそう、思います。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年9月22日 (月) 06:08

報知器もここ数年で大分やすくなったと感じます。
詳しい説明で、知識が深まりました♪ありがとうございます^^

投稿: 恵比寿のI | 2008年9月22日 (月) 01:10

火災報知機がないと火災保険をかけてもらえなくなる時代がすぐに来そうですね。

投稿: 空飛ぶかっさん | 2008年9月21日 (日) 22:58

水戸大家さん
こんにちは。
そうなんですよ。
火災保険安くなりますよ。
私も初めてしりました。さらに,設置後,電池が切れて,火災が起きても,保険がちゃんとおりるようですよ。これまた,びっくりです。担当に確認しましたところ,設置さえしてあれば良いみたいです。それが,例え電池が切れていても。ほんと,まか不思議です。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年9月21日 (日) 17:51

火災保険が安くなるのは初めて知りました。

なるほど~

投稿: 水戸大家 | 2008年9月21日 (日) 17:33

たろうさん
こんにちは。
【ナショナル】ねつ当番住宅用火災警報器(熱式)10年電池式音声警報タイプと【ナショナル】けむり当番住宅用火災警報器(煙式)10年電池式音声警報タイプを1コあたり約3000円で購入しました。やすかったです。今度,自分で設置しようと思っています。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2008年9月21日 (日) 12:43

2棟目は管理会社さんが、居住者と連絡を取り合って、時間の調整をして取り付けてくれましたが、戸あたり1万3千円くらいかかりましたね^^

やはり空室時に自分で取り付けるのがベストですよね~安いし^^

投稿: たろう | 2008年9月21日 (日) 10:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火災報知器について,わかったこととは?:

« 何となく,うれしい瞬間。と少し,不安なこと。 | トップページ | 火災報知器を購入しました!!「番外編~火災報知機購入物語」も見てくださいね! »