ふたたび戸建て2号へ,リフォーム実施(その12)~外装回りの整備 ポスト,煉瓦タイルの設置~
↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
戸建て2号のリフォームのお話しになります
先週中ほどから週末にかけ,3日間
戸建て2号のリフォームをしに,
Y市に
またまたでかけました
今回は,前ブログ
の続きになります
~~~~~~~~~~~~~~~~
戸建て2号のリフォームですが,
インターフォン,玄関/勝手口の照明の
取付過程について,
ブログアップしましたが,
今回は,ポストの設置と煉瓦タイルの設置について
アップいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~
戸建て2号には,郵便ポストがついていますが,
玄関の扉についたタイプです。
これでは,古さが全面にでていて,
今風ではありません
戸建て1号でも設置しましたポストを
ホームセンターで購入し,
設置をいたしました。
お値段は6980円です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
設置は,前回,前々回と同様に,
振動つきドリルドライバーで,
壁に穴をあけ,
ネジで止めるだけなので,
大変簡単です。
このような感じに
なりました。
とてもすっきりしています。
現状の引き違い戸についていた
ポストは使えないように
裏からコーキングして,
ふさいでしまいました
~~~~~~~~~~~~~~~~
また,玄関に向かって左がわの壁にタイル
を配置しようと検討していました。
←ここにタイルを設置したいと
思っています。
ダイソーとは別の
百均のお店をプラプラしていると
なんとタイルが売っているではないですか
それも,粘着剤(両面テープ)つきです。
色違いで売っていましたので,
試しに,20枚ほど購入してみました
煉瓦は重いので,接着しても,
重力がありますから,
壁からはがれてきてしまいます
幸い強力粘着テープ付きなので,
テープとコーキングボンドを使用して,
壁に貼ってみることにしました
こんな感じになりました。
うまいこと貼ることができたと
喜んでいる矢先,
パッリーン
っと音がしました
はっとして,見てみると,
煉瓦1枚が3枚に,われてしまいました
なんとか,割れた煉瓦をくっつけ,
今度はテープでしばらく止めて固定しました。
1日経過し,次の日も見てみましたが,
煉瓦のはがれはなく,コーキングもかたまり,
無事,配置は完了いたしました
~~~~~~~~~~~~~~~~
さて,いよいよ外観の完成にちかづいてきましたね。
つづきは,次回になりますよ。お楽しみに ←皆様
(↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、
↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
| 固定リンク
« ふたたび戸建て2号へ,リフォーム実施(その11)~外装回りの整備 玄関/勝手口の照明設置~ | トップページ | ふたたび戸建て2号へ,リフォーム実施(その13)~外装回りの完成 サンシェ-ドスクリーンの設置~ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
- コロナの状況下でも申込をいただけました!(2021.01.15)
コメント
だらーさん
こんにちは。
外観は、ほぼ完成ですね。
あとは、内装だけです。ようやくたどり着いた感じです。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2008年11月21日 (金) 06:24
お疲れ様です。
かなりキレイになりましたね。
屋根、外壁、タイルの色合いが明るくかわいいです。
投稿: だらー | 2008年11月21日 (金) 00:22