★戸建て2号、リフォームにいきました!!総仕上げ その1
↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
本日も,戸建て2号のお話しです
~~~~~~~~~~~~~~~~
先週末にかけ、リフォームの総仕上げを
するため、戸建て2号へでかけました
過去ブログで計画をしましましたが、
実際のところどうだったかと申しますと、
結論として、予想どおり、
遅れ気味に計画が実施です
なんとか、ほぼ満足いける(納得できる)状態まで
もって行くことがでたかと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~
計画の予定と実際を比較しますと、
今後、セルフリフォームを実施する上での
自分の目安として、大変参考になるかと。
→が現実になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~
(1日目)
9:00現地到着、レンタサイクル借りる
→ほぼ計画通り
9:30リフォーム材料買出し
→計画×
→9:30-10:40
いつものホームセンター、
ダイソーと2箇所の立ち寄りのため
やや遅れてしまいました。
しかし、搬入、移動時間を1時間を
とっていたため、
時間の調整ができました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
10:00-11:00リフォーム材料搬入、移動
→ほぼ計画通り
~~~~~~~~~~~~~~~~
11:00リフォーム開始
→ほぼ計画通り
・外観の塗装、微修正(ペンキがたれた部分など中心)
→塗料の色が合わず、マスキング失敗、
再度塗料買出し後、2日目に実施変更
・庭にジャリを入れる(100-140kg分)
→ほぼ計画通り、実際は120kg分へ変更。
・玄関周りの清掃
→ほぼ計画通り
・下駄箱の撤去/設置
→撤去に時間をとられた。
撤去後の壁の変色がひどいため、
壁塗装の3度塗り計3日間実施したため、
下駄箱の設置は、3日目に組み立て、
4日目に設置となりました。
・玄関周りの塗装(内側)
→下駄箱の壁と同時に玄関も
3度塗り計3日間実施、
一部、油性塗料を使いましたが、
あまりの臭さに、気分がややわるくなり、
作業効率が低下しました
・トイレ扉のノブ設置
→この作業はやってみて意外に難しくないことを
発見しました
工具させあれば、意外に簡単にできます。
見た目も使用感もとても良く、
高級感もあるため、とても満足しています
~~~~~~~~~~~~~~~~
ここで、オプションをしたため、
1日目の遅くまで、
時間を費やしてしまったため、
以降の作業は2日目に変更いたしました。
なかなか、事前の計画通りには、
うまくいかないものだと感じました
オプションについては、次回へつづきます。
↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
コメント
隠密投資家さん
こんにちは。
オプションは、順に公開いたしますよ。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2008年12月17日 (水) 06:20
ゴンさん
こんにちは。
リフォーム、ほぼ終わりました。振り返ってみるとあっというまでした。がんばりだけが、取り得ですから。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2008年12月17日 (水) 06:19
オプションが気になります。
セルフリフォームすごいですね。
投稿: 隠密投資家 | 2008年12月16日 (火) 21:04
相変わらず、精力的ですね!!
感動すら覚えます♪
投稿: ゴン | 2008年12月16日 (火) 17:15