« 簿記講習会に参加いたしました! | トップページ | 営業の電話が多くなりました! »

2009年1月25日 (日)

弥生会計講習会の内容

人気ブログランキングへ皆様

↑↑ここをポチッと)

訪問のついでに、

↑↑ここをポチッ
応援おねがいします


本日は,簿記のお話しになります

~~~~~~~~~~~~~~~~

先日,商工会議所が主催する

会計講習会に参加してまいりました

「弥生」を使っての講習です。

延べ6時間,びっちりとうけてまいりました

~~~~~~~~~~~~~~~~

内容ですが,3部にわかれています。

・導入セミナー

・日常処理セミナー

・決算セミナー

~~~~~~~~~~~~~~~~

私が受けた印象ですが,3部ある内の

導入の部分がきっちりと理解できれば,

あとのセミナーは,こなすだけなので,

思ったほど,むずかしくはない

印象をうけました

~~~~~~~~~~~~~~~~

導入についてです。

3つのメリットがあります。

というか,会計ソフトなので,あたりまえのことですが,

一応記載しておきますね!

・取引が自動的に整理され,伝票など並び替えなくても良い

・転記や計算が不要

・集計作業は自動処理

~~~~~~~~~~~~~~~~

私が,このセミナーを受け,

印象に思ったことについてですが,

どれくらいのものに,

いったい経費がいくらかかっているか,

そして,

そのことを自身で把握し,コストを削減したり,

今後の目安にしたりと,いろいろと考える

機会を得た ということが

一番大きい収穫だと感じました


 人気ブログランキングへ←皆様

↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、

不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家

↑↑ここをポチッ
応援おねがいします




|

« 簿記講習会に参加いたしました! | トップページ | 営業の電話が多くなりました! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弥生会計講習会の内容:

« 簿記講習会に参加いたしました! | トップページ | 営業の電話が多くなりました! »