粗大ゴミの処分
←皆様
(↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、
↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
本日は,戸建て3号のお話しではありません
~~~~~~~~~~~~~~~~
先日,引っ越しをしまして,
粗大ゴミがでましたので,
地域の清掃センターへ粗大ゴミをもっていきました
~~~~~~~~~~~~~~~~
粗大ゴミは,壊れた自転車2台,
こわれた棚,ふとんなどざっと60kgありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
車で,現地に行きました。
まず,受付をすませ,
車ごと重量をはかります。
その後,粗大ゴミをすてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
大きな重機でつぶしていました。
自転車は別の所にもっていかれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
不燃ゴミは,指定の袋に入れて持っていくと
無償で引き取ってくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
その後,再度重量を量ります。
無償で引き取ってもらえる物を
再度,廃棄場所へもっていきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
あっと言う間に,終了です。
さて,廃棄処理代ですが,
10kgあたり,150円でした。
今回は,60kgでしたので,
900円+消費税でした。
廃棄にかかる所要時間は
わずか,5分たらずです。
意外に,あっけなく終了しました
←皆様
(↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、 不動産投資の健美家
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
- コロナの状況下でも申込をいただけました!(2021.01.15)
- 久し振りの更新!(2021.01.11)
- 今年を振り返ってみました!(2020.12.31)
コメント
恵比寿のIさん
近所のゴミ置き場だと,1個最低350円のシールを購入しないといけないので,直接持っていくと,いかに安いのかわかります。
とても勉強になりました。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2009年5月 1日 (金) 15:57
効率の良い仕組みができているのですネ。
それにしても安い処分費用にびっくりですっ。
投稿: 恵比寿のI | 2009年5月 1日 (金) 13:10