電球色は重要ですね!
←皆様
(↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、
↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
本日も,戸建て3号のお話ではありません
~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の電球(パルックボール)のお話しになります
パルックボールですが,電球色が3色
(電球色,クール色,ナチュラル色)あります。
~~~~~~~~~~~~~~~~
電球色:いわゆる白熱燈と同じような色合いで,
暖かみのある雰囲気を演出でき,
主に,落ち着いた雰囲気の部屋、
ゆったり過ごす空間に良いようです。
私の場合,玄関や,廊下,トイレなどに
使いたいと考えています。
ネットに写真があったので,
掲載しますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
クール色:蛍光灯に近い色合いです。
すがすがしく爽快な雰囲気を演出し,
子供部屋、リビングに良いようです。
私の場合は,
日当たりが良い部屋に
使おうかと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ナチュラル色:蛍光灯と白熱燈の中間で,
活気のある雰囲気を演出でき,主に,
キッチンやダイニングに使うのが良いようです。
明るくて良いですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
電球1つとっても,
節電だけでなく,
色を選ぶことで,
部屋全体の雰囲気が
かわってくるので,
よーく考えて,
選ばないといけませんね
←皆様
(↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、 不動産投資の健美家
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 半年ぶりの更新!(2023.10.07)
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
コメント
恵比寿のIさん
参考にしていただいて、さいわいです。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2009年6月11日 (木) 10:57
いや~、三つともがらっとイメージがかわるものですね^^;いままで適当に選んでいました。参考にさせていただきます♪
投稿: 恵比寿のI | 2009年6月11日 (木) 03:46