ど素人のセルフリフォーム計画(扉の取り付け2)
←皆様
(↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、
↑↑ここをポチッと
応援おねがいします
本日も,戸建て4号のお話です。
そこで、おおがかりな、扉の交換をする
計画をしました。
事前に扉の取り付けを公開しているブログを
半日以上かけ調べ、
シュミュレーションしました。
取り付け方は結構簡単そうです。
実をいいますと、
戸建て3号のリフォーム中に大工さんが
新品の扉を取り付けているのを
最初から最後までみてました。
そして、何となく取り付け方(段取り含め)を
覚えていました。
”ようは、扉の枠ごと壁にはめ込めばよいのです。”
早速、実行です。
まずは、材料を集めていきます。
扉は以下のものを、
オークションで入手しました。
参考までに私が入手しました扉の金額を
掲載いたしますね。
扉を新品で購入しますと
10倍以上と割高になります。
扉1:5000円、扉2:5000円、扉3:6000円
クローゼット用折れ戸:2000円、
浴室用扉:1.3万円
(これだけどうしても中古入手できなく新品です)
合計:31000円+送料となり、
非常にお安くすみました。
扉を購入するときのポイントですが、
戸枠も一緒に(戸枠も付いた状態で)購入しないと
扉を建物に取付するときに
手間取るかと思います。
枠がきっちりしていないと、
扉の開け閉めがうまくできなかったり、
枠に取り付けた金具の不具合がでたりと
あとあと大変です。
そのようなリスクを回避しつつ、
準備を進めていきました。
さて、準備は万端です。
リフォームにつきましては、
実施後に公開いたします。
つづきを見たい方,
ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
←皆様
(↑↑ここをポチッと)
訪問のついでに、
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 半年ぶりの更新!(2023.10.07)
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
コメント
プアパパさん
ほとんど大工さんと同じようなことしてます。雑ですが。。。まだまだ、がんばりますよーー!
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2009年10月12日 (月) 18:26
アキラさん
応援大変ありがとうございます。今回のリフォームでは、わけあって扉の交換できませんでした。交換の際は、ブログアップしたいと思います。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2009年10月12日 (月) 18:25
リフォーム力進化してますね。
交換後のアップが楽しみです。
投稿: プアパパ | 2009年10月10日 (土) 22:44
おはようございます!
私も窓の交換を実施した際は、
窓枠ごと交換しました!
ただ扉の交換は、した事が無かったです。
これから、扉の交換楽しみです!
投稿: 青森の大家 | 2009年10月10日 (土) 09:44