« 雨漏り対策 | トップページ | 天井のベニヤはり »

2009年11月22日 (日)

壁のベニヤはり

人気ブログランキングへ皆様

↑↑ここをポチッと)

訪問のついでに、

↑↑ここをポチッ
応援おねがいします




本日も、戸建て4号のお話です。








先日、お泊りリフォームを実行しました。








雨漏り対策の次ですが,








Dscn1970

中途半端に終わっていた壁にベニヤをはりました。










Dscn1986
色の濃い部分,あまっていたベニアを再利用しました。



じつは,このベニヤ,扉の表面をはがしたものです。







ゴミになるものをできるだけ再利用することも私がめざしている








コストを掛けないセルフリフォームなのです








Dscn1987
つぎに,この部分のベニヤはりをしました。




黄色のチューブは,テレビのケーブルが入っています。






このチューブを壁にあらかじめいれておくと,








あとから,ケーブルを入れることが簡単にできますし,








外にモールで配置しないので,見た目がきれいになります。








Dscn1988

エアコンの配管口にフタをつけました。

またまた,ベニヤは廃材を利用しました。










ぽちっと応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ皆様

↑↑ここをポチッと)

訪問のついでに、

|

« 雨漏り対策 | トップページ | 天井のベニヤはり »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

たろうさん
リフォームは,だれでも意識すれば,できますよ。ばくだんの話しは,皆がひいてしまうので,あまりブログではしないほうがよろしいかと。。。っといっても,それほどありませんが。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2009年11月23日 (月) 11:36

すばらしいです
てらちゃんにしか出来ません。

ばくだんは、その後のお話とかはないのですか?

投稿: たろう | 2009年11月23日 (月) 08:10

りょうさん
廃品の利用は,残地物が多いと特にそう思います。まだまだ,ゴミが多いです( ̄◆ ̄;)
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2009年11月22日 (日) 23:12

廃品利用でゴミを少なくするのは良いですね~
使える物は使わないと!ですね~

投稿: りょう | 2009年11月22日 (日) 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 壁のベニヤはり:

« 雨漏り対策 | トップページ | 天井のベニヤはり »