« 不動産適正取引推進機構とは! | トップページ | 格安カラーテレビモニターフォン! »

2010年7月17日 (土)

電気工事士技能問題、ご指摘に感謝!

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

無言ポチ逃げ歓迎♪

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

人気ブログランキング⇒おきてがみの順番でクリックを。

---------------------

本日は、マニアックな電気工事士のお話になります。

前回スタートレックさんにご指摘されていました技能試験の問題を確認してみました。

ご指摘内容ですが、2009年の技能試験の問題は、

2010年公表問題1とは条件が違い、同じように結線すると、

一発で不合格になるとのご指摘でした。

そこで、2009年の問題をしっかり見てみることにしました。

20092
これが、2009年の問題です。








これを複線図に直すと、

2009
このようになります。




さて、2010年公表問題1ですが、

22no1
このようになります。


2009年の問題に、似ていますが、


右上の施工省略部分にランプレセプタクルがあります。

これを複線図に直すと、

2010
こうなります。




2009年の問題は、「他の負荷へ」になっており、

スタートレックさんにご指摘されていましたとおり、

結線する部分がまったく違ってます。

複線図をしっかり書くことができれば、

このようなミス(重大欠陥⇒一発不合格)は起こりにくくなるかと思います。

スタートレックさん、ご指摘本当にありがとうございました。

これからも何かございましたら、御助言ご指摘よろしくお願いいたします。

とうとう、技能試験まで、あと1週間となりましたが、

まだまだ、気を抜かず、練習にがんばりたいと思います。

ぽちっと応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

無言ポチ逃げ歓迎♪

|

« 不動産適正取引推進機構とは! | トップページ | 格安カラーテレビモニターフォン! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

スタートレックさん
大変貴重な経験談、お知らせいただき大変ありがとうございました。技能試験に向け、がんばります。今後とも御助言、御指導よろしくお願いいたします。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2010年7月18日 (日) 11:22

 なんか、恥ずかしいです。本当に その他の負荷
というのがくせものです。
 わかるのに1ケ月ぐらいかかりました。
 私は、去年技能試験受けて、1,6ミリ同士の刻印を小で結線しておちました。
 今年は、一つ一つ確認して作成して、昨日免状が届きました。
 独学でしたが、構想1年足掛け2年技能で2回経験して勉強にはなりましたが。1回で合格されますようお祈りします。
 複線図が書ければ、後は、刻印だけです。頑張ってください。応援しています。

投稿: スタートレック | 2010年7月18日 (日) 05:54

アキラさん
がんばります。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2010年7月17日 (土) 23:15

実技も結構難しそうですね!

あと1週間ほど有りますので
がんばって下さい!

投稿: 青森の大家 アキラ | 2010年7月17日 (土) 21:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電気工事士技能問題、ご指摘に感謝!:

« 不動産適正取引推進機構とは! | トップページ | 格安カラーテレビモニターフォン! »