« 新たなる目標設定! | トップページ | 内覧連絡がくる! »

2010年7月27日 (火)

ガス可とう管接続工事監督者講習会への参加

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

無言ポチ逃げ歓迎♪

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

人気ブログランキング⇒おきてがみの順番でクリックを。

---------------------

本日は、マニアックなお話になります。

ガス可とう管接続工事監督者の講習を受けることにしました。

先日、実施要領がきました。

8月に受講いたします。

受講日は平日9:30-16:00まで、

びっちりなので、有給を取得し、いどみます。

ガス機器の接続工事や、

ガス給湯器関連の基本的な知識が学べます。

都内なら11月と来年2月にも開催しますので、興味のある方は、

こちらをみてください。申込は、まだ間に合います。

ぽちっと応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

無言ポチ逃げ歓迎♪

|

« 新たなる目標設定! | トップページ | 内覧連絡がくる! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

アキラさん
私が認識している部分でご説明いたします。(認識が違っている場合もあります)
たしか、このガス可とう管接続工事監督者ですが、都市ガスのすでに設置されているガス給湯器の古い物を新しいものに交換することができる資格だと思います。もう少し詳しくご説明すると、すでに設置されている古いガス可とう管を交換し、新しいガス可とう管へ交換することができる資格です。この資格だけでは、新規にガス管を新設することはできません。また、機器の設置については、既存の場所であれば設置については問題ありませんが、新規の場所などは、「ガス機器設置スペシャリスト(ガス機器設置技能資格制度)」の資格があると良いかと思います。
それから、LPガスは、この資格ではなく、別の特殊な資格が必要です(地域でちがいますので、調べてみてください)。
また、
ボイラー技士(ウィキペディアより)とは、病院、学校、工場、ビル、地域熱供給などの様々な場所で、資格の必要なボイラーを取り扱い、点検、安全管理を行う技術者のことです。
以下のように規模で資格がわかれています。家庭用給湯器(温水器)などはゴムのガス管をつかって免許不要で取り付けはできるかと思います。灯油ボイラーも同様に免許不要で取り付け可能だと思います。(まちがっていたらすいません)

小規模・小型ボイラー→免許不要
中規模・中型ボイラー(伝熱面積25m²未満)→2級ボイラー技士免許
大規模・大型ボイラー(伝熱面積25m²以上500m²未満)→1級ボイラー技士免許
特級ボイラー技師免許→すべてのボイラーを取り扱える

以上、私の認識していることを書きましたが、万一認識が違っていましたら、すいません。訂正させていただきます。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2010年7月28日 (水) 07:04

大阪の主婦 トモの日記さん
応援ありがとうございます。体こわさないように、ほどほどに寝てくださいませ。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2010年7月28日 (水) 06:09

ガス給湯器交換は
「ガス可とう管接続工事監督者」の
資格必要が必要なんですか?

ガスなので資格保持者で無いと
駄目だと聞いていましたが・・・。

灯油ボイラーは
資格必要なんでしょうか?
結構灯油ボイラーを
自分でやっている方が多いようですが・・・。

分かる範囲で教えてください♪
よろしくお願いいたします。

投稿: 青森の大家 アキラ | 2010年7月28日 (水) 05:30

ブログを読むのが楽しくて眠れません。
って、
そろそろ寝ないとまずいんですけど。。。

また読みに来ますね

投稿: 大阪の主婦 トモの日記 | 2010年7月28日 (水) 02:22

3パパさん
いつか、ガス給湯器を自分で取り換えられるととても便利だと思っています。目的があるとやる気もでてきます。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2010年7月27日 (火) 22:26

おっ、
いろいろ受けられますねー!
目的あるといいですよね。
ではまた♪

投稿: 3パパ | 2010年7月27日 (火) 21:43

さらりさん
講習、文京区でうけます。そうですか、弁当のこと心配していました。
てらちゃんより。

投稿: てらちゃん | 2010年7月27日 (火) 21:41

講習は文京区ですか?当日、受け付けでお弁当を注文できます。1つ700円の中華弁当?です。

投稿: 相良利満(さらり・みつる) | 2010年7月27日 (火) 10:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガス可とう管接続工事監督者講習会への参加:

« 新たなる目標設定! | トップページ | 内覧連絡がくる! »