« 塗装の為の追加準備物! | トップページ | ケレンの続き、シャッター部分完了! »

2012年2月 9日 (木)

さびを削り取る(ケレン)ことから開始!

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家

↓↓
おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

人気ブログランキング⇒おきてがみの順番でクリックを。

---------------------

当ブログは、2008年3月より開始してます。
3年を超え、1300ブログを達成しました。
そこで、過去のブログを整理しました。

・2008年~ここをクリック
・2009年~1号、2号の出来事~ここをクリック
・2009年~3号買い付けなど~ここをクリック
・2009年~3号リフォームなど~ここをクリック
・2009年~3号入居募集など~ここをクリック
・2009年~4号買い付けなど~ここをクリック
・2009年~4号セルフリフォーム1~ここをクリック
・2009年~4号セルフリフォーム2~ここをクリック
・2009年~4号その他~ここをクリック
・2010年~1号、2号の出来事~ここをクリック
・2010年~3号の出来事~ここをクリック
・2010年~4号の計画~ここをクリック

クリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ右下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。

---------------------

コメント欄にて当ブログについてコメントをいただきました。

改行が多いので、読みづらいとのこと。

一応、最近のブログと過去のブログの主だった部分は、

改行を少なめにいたしました。

それから、ブログへのマナーとして、

ニックネームはいれてください。

ニックネーム入れていない方のコメントは、

削除しますので、ご注意ください。

また、宣伝なども削除いたします。

---------------------

本日は戸建て5号のお話です。

週間天気予報を見ると週末が晴れになっており、

急遽、訪問しました。

もちろん、泊まりがけセルフリフォームになります。

急遽のため、1泊しか時間がありません。

いよいよセルフリフォームの開始です。

っといっても塗装はまだできません。

塗装は、準備→さび取り(ケレン)→さびどめ→外装塗装

の順にすすめます。

鉄板面がさびていますので、

さびを削り取る(ケレン)ことから始めました。

削る場所は、建物の正面、側面、裏面、階段などなど広いです。

まず、カップワイヤをディスクグラインダーにつけ、

建物の正面から表面をけずりだしました。

一部画像公開します。

Dscn3281
(ビフォー)

削る前

柱の部分です。

結構さびさびになっています。






Dscn3292
(アフター)

削ったあとです。

さびがなくなるまで結構時間をかけて削っていきます。

結構しんどいです。

少々さびがとれてませんが、

そこは気にしません。


ケレンはとにかく大変です。

時間をかけ1つづこなしていきます。

どこまで体力がつづくかわかりませんが、

がんばります。


人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家

↓↓
おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

|

« 塗装の為の追加準備物! | トップページ | ケレンの続き、シャッター部分完了! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さびを削り取る(ケレン)ことから開始!:

« 塗装の為の追加準備物! | トップページ | ケレンの続き、シャッター部分完了! »