« 現地に行く! | トップページ | 便槽の工事状況2!砂地獄! »

2012年7月16日 (月)

便槽の工事状況1!便槽の撤去!

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

当ブログは、2008年3月より開始してます。
4年を超え、1500ブログを達成しました。
そこで、過去のブログを整理しました。

・2008年~ここをクリック
・2009年~1号、2号の出来事~ここをクリック
・2009年~3号買い付けなど~ここをクリック
・2009年~3号リフォームなど~ここをクリック
・2009年~3号入居募集など~ここをクリック
・2009年~4号買い付けなど~ここをクリック
・2009年~4号セルフリフォーム1~ここをクリック
・2009年~4号セルフリフォーム2~ここをクリック
・2009年~4号その他~ここをクリック
・2010年~1号、2号の出来事~ここをクリック
・2010年~3号の出来事~ここをクリック
・2010年~4号の計画~ここをクリック
・2010年~4号のリフォーム、募集~ここをクリック
・2010年~4号のその他~ここをクリック

クリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。

---------------------

本日は戸建て5号のお話です。

急遽現地に行き、

便槽交換工事の確認をしてきました。

すでに、便槽の入れ替えが終了し、

Photo_2
あとは、入口をのこし、

セメントで仕上げるのみの状態でした。

作業工程の中で、

問題が発生しました。

何回かにわけて、ブログで紹介いたします。

まず、現状の便槽を撤去します。

汲み取り業者を呼び、

現状のトイレの便槽を空にしないといけません。

当初住人にお願いし、汲み取り業者を呼ぼうとしましたが、

うまく対応ができず、交渉が難航しました。

そこで、大工さんから連絡を入れていただきましたところ、

少々説得に時間はかかりましたが、なんとか、

汲み取り業者を呼ぶことができました。

その後、現状の便槽を撤去するのですが、

前回も記載しましたが、ここの場所はせまく、

ユンボなどの重機は入りません。

手作業で穴を開けなければなりません。

便槽を入れるため、約2m掘り下げ、

新しい便槽を入れます。

掘り下げるときにも問題が発生しています。

それは。。。つづきます。

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

|

« 現地に行く! | トップページ | 便槽の工事状況2!砂地獄! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 現地に行く! | トップページ | 便槽の工事状況2!砂地獄! »