« 新年会ですが。。。! | トップページ | ヒートテックのキャンペーン! »

2013年1月22日 (火)

LINEの安全設定!

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

当ブログは、2008年3月より開始してます。
5年目になりました。ブログ数も1700を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。

2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3

上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。

---------------------

本日は、LINEのお話になります。

現在仲の良い業者さんとは、LINEを時々使っています。

しかし、最近LINEの悪用について、ネットにかかれており、

心配になりました。

そこで、LINEの安全設定について、以下の記事を参考にしてみて、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000301-yomonline-sci

自分の設定を見直しました。

1:本人認証はFacebookのほうが比較的安全。電話番号なら要設定
→電話番号の登録していますが、電話番号を知っている人がLINEの友だちになる
可能性があり、これ防止するには「3」の設定をしました。

2:「アドレス帳から友だちを探しますか?」を使うかどうか
→不安な人は、このステップは飛ばしたほうがいいが、当方は飛ばさずに使用。

3:電話番号での「友だちへの追加を許可」は「オフ」に
→これにより「知らないうちに友だちが追加される」という事態を防ぐことができるようで、
現在も追加はなくなった。

4:IDを設定する
→設定済み。

5:「IDの検索を許可」はオフにする
→オフで実行済み。

6:友だち登録は実際に会って行う
→スマートフォンを近づけて登録する「ふるふる」を利用。

ネットサービスは「リスク」の「利便性」のバランスであるので、

リスクを把握した上で、運営側の信頼度を確かめ、

そして設定変更などの自己防衛策をしっかりすることで、

LINEの安全性を高められるとのこと。

感心いたしました。

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
不動産投資の収益物件 不動産投資の健美家
↓↓

おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

|

« 新年会ですが。。。! | トップページ | ヒートテックのキャンペーン! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新年会ですが。。。! | トップページ | ヒートテックのキャンペーン! »