税務署からの手紙!
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは、2008年3月より開始してます。
6年目になりました。ブログ数も1900を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
・2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3
・2012年~その1、
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
---------------------
本日は、戸建てのお話ではありません。
先日税務署から手紙がきました。
理由がほぼわかりました。
いろいろなブログで書かれていましたが、
ある税理士さんのブログ記事が非常に参考になりましたので、
以下にしめします。
---------------------
平成25年に入ってから、今まで見逃されてきた
各種節税(脱税)スキームの取り締まりが
厳しくなってきたように感じます。
1つは確定申告期直前に逮捕されたコンサルタント、
5月30日に在宅起訴されたコンサルタントによる
いわゆる「無税入門」方式です。
「無税入門」という書籍が発売された頃から
問題視されていましたが、
要はサラリーマンが副業により多くの赤字を計上、
それを事業所得として給料と相殺し、
税金の還付を狙うスキームです。
このスキームのアキレス腱は、
その副業が「社会通念上、事業と呼べる規模か?」
と言う点です。
事業と呼べる規模でなければ、
雑所得として赤字が無効になってしまいます。
報道レベルですが、逮捕されたコンサルタントは
「架空の経費の計上」と言われておりましたので、
見解の相違では済まされなかったのでしょう。
---------------------
私の場合、
一応、6棟(昨年は5棟)なので、
事業規模なのですが。。。。。
管理費の内訳を聞かれました。
その内訳を教えて欲しいとのこと。
戸建て1号から戸建て5号までの
1年間の日別の管理費を記載した
50ページほどの詳細なレポートを
税務署担当へ送りました。
きっちり対応して、
とりあえずは、静観中です。
---------------------
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
- コロナの状況下でも申込をいただけました!(2021.01.15)
コメント