ネットニュース!
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは、2008年3月より開始してます。
6年目になりました。ブログ数も1900を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
・2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3
・2012年~その1、
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
---------------------
本日は、ネットニュースのお話になります。
先日ネットサーフィンしていたところ、
ある記事が気になりました。
「相次ぐネットバンキング不正送金被害
預金者側の“防衛意識”が重要」
インターネットを介し、送金や買い物の
代金決済をする銀行取引「ネットバンキング」で、
ID(利用者の認証番号)やパスワードが盗まれ、
不正送金される被害が相次いでいる。
警察庁によると、ネットバンキングをめぐる
不正送金事件の被害は今年、件数、
被害金額ともに過去最悪のペース
とのこと。
IDのほか、乱数表の番号全部を入力するよう指示されるもの、
ワンタイムパスなども読みとられ、
あの手この手で、
不正に引き出されることもあるとのこと、
自己防衛は必須です。
ウイルスの感染には、
気をつけないといけません。
ウイルスソフトは常に更新しないといけませんね。
---------------------
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
| 固定リンク
コメント