擁壁解体し駐車場への工事総括!
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは、2008年3月より開始してます。
6年目になりました。ブログ数も2000を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
・2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3
・2012年~その1、
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
---------------------
本日は、戸建て7号のお話です。
セルフリフォームで、
擁壁を解体し、
駐車場にする工事についてまとめてみました。
のべ作業日数:11日間
のべ作業時間:8時間×11日=88時間
材料:セメント20kg×97袋=1940kg
セメントの材料金額:51771円
金網金額:2980円
ハンマードリルレンタル代:4日間=4000円
小計:58751円(産廃代含まず)
※ガラや土など産廃代は少しだけかかっていますが、
大半がセメントの下地に再利用して費用を圧縮しています。
参考業者見積もり:45万円(工期は3日間)
※セメントの施工面積は1/3程度、掃出し部分のみ
単純に見積もりとは比較できませんが、
仮に自分の労働力を日給5000-8000円とすると
11日間で4.4万~8.8万円位人件費がかかっていますので、
5.8万+4.4万~8.8万=10.2万~14.6万円となります。
すなわち業者との差分=約30万~35万円くらい安く仕上がりました。
一応ビフォーアフターの画像をしめします。(ビフォー)
撤去前の
擁壁画像です。(アフター)
撤去後の画像です。
駐車場になりました。
時間と体力的に大変でしたが、
とても良い経験をいたしました。
---------------------
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
コメント