レンガ貼りへの質問!
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは、2008年3月より開始してます。
6年目になりました。ブログ数も2100を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
・2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3
・2012年~その1、2012年~その2
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
---------------------
本日は、戸建て7号のお話です。
レンガ貼りについてコメントをいただきましたので、
質問にお答えします。
現時点で700枚以上貼っています。
労働力は、30時間を超えています。
レンガの値段の質問がありました。
ネットで調べるとわかるかと思いますが、
1枚40円台前半で購入できるとお安いかと思います。
たまに40円以下でも見かけますが、
色が選べなかったりします。
レンガを貼るコツですが、
こればかりは、枚数を重ねるしかないかと思います。
私はレンガ貼りは3回目(過去ブログも参照してください)ですが、
1000枚以上貼っています。
プロは見ためを重要視するため、
目地の間隔をきっちりとるため、
あとでうめる方法をとるようですが、
時間を短縮したいので、あらかじめ目地をボンドでうめ、
直接はっています。
これをすると微妙にレンガの間隔がずれます。
ずれをできるだけ補正しては貼っていきますので、
また時間がかかります。
最後に、レンガをはると、塗装では
実現できない豪華さがでますので、
最近はワンポイントに使っています。
塗装だと費用的にも安くすみ
時間も短くてすみますが、
豪華さがありません。
とはいえ、レンガ貼り自体は
不動産投資で効率を求めている方には
おすすめしません。趣味の反中と考えて下さい。
施工する時間とお金はそれなりにかかりますから。
--------------------
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
- コロナの状況下でも申込をいただけました!(2021.01.15)
コメント