« 柱のクロス貼り! | トップページ | フローリング貼り終了! »

2014年10月12日 (日)

フローリング難所の施工!

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村
↓↓

おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

当ブログは、2008年3月より開始してます。
6年目になりました。ブログ数も2300を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。

2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3
2012年~その12012年~その2

上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。

---------------------

本日は、戸建て7号のお話になります。

玄関のフローリングが未施工部分残っていました。

今回は未施工部分にフローリングを貼りました。


20140817183346142
(ビフォー1)
和室1への入口付近の

フローリングを貼る部分が難所なので、

8月からしばらく放置していました。





1
(ビフォー2)
それは扉の床部分は複雑な形なので、

フローリングをその形に合わせて切るのが難しいです。


寸法を測っても正確に図面を作成するには時間がかかりすぎます。

そこで、型紙で施工する形を切って

図面を作成し、型紙に沿ってフローリングを切りました。

その結果、

2
(アフター1)
凸凹にも良い感じにはまり、

まあうまく施工できました。



20141007035646133
(アフター2)
引き気味の画像です。








つづきます。

--------------------

人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!

人気ブログランキング
↓↓ ↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村

|

« 柱のクロス貼り! | トップページ | フローリング貼り終了! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 柱のクロス貼り! | トップページ | フローリング貼り終了! »