戸建て6号~備忘録4(ユニットバス)!
↓↓
にほんブログ村
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは、2008年3月より開始してます。
7年目になりました。ブログ数も2600を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
・2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3
・2012年~その1、2012年~その2
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
--------------------
本日は、戸建て6号のお話しです。
この戸建て6号ですが、
ようやく、あと少しで貸出できますが、
紆余曲折ありました。
備忘録として過去を振り返ってみます。
つづきのお話になります。
いつもの業者の雲行きがあやしくなり、
4-5か月ほど経過しても解体しかはじまりませんでした。
その後、のらりくらりと木工作業を行い、
依頼してから、とうとう1年ほどが経過してしまいました。
その間に、何度も業者とお打合せを兼ねた食事会をひらいたり、
昼間に会い、昼食をごちそうしたりと、
打ち合わせを1か月に1度は行いました。
ある時に、その業者にやんわりと文句をいうと
なんと追加のリフォーム金額を再度要求され、
その金額ですべてのリフォームを
完成させるとのことでしたので、
それを信じ、
いよいよ本腰をいれていただけると思い、
リフォーム代を追加で支払ってしまいました。
ついに、いつもよりは少しは進んだ感じで、
作業をしていただけました。
しかし、すでに1年3か月も経過していましたし、
その後も確認しましたが、
最初の勢いはなくなり、リフォームはなかなか進まず、
また、いつもの言い訳をしてきました。
以下の画像はユニットバスの工事の途中です。
追加料金をなくなく支払い、
1年以上待ってようやく、ユニット業者が施工したものです。
排水回りを施工しています。
ユニット業者が施工した後です。
この後ものらりくらりと結構な時間をかけて
作業が少しづつ進んでいきました。
つづきます。
------------------
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 募集開始!(2018.04.23)
- 一時的に満車!(2018.04.21)
- 賃貸住宅フェア!(2018.04.22)
- 固定資産税の納付書!(2018.04.20)
- 連続の問い合わせ!(2018.04.19)
コメント
矢田さん、応援ありがとうございました。
投稿: てらちゃん | 2015年9月10日 (木) 18:26
もう少しお金貯まったら不動産投資やってみたいです。
応援しておきました。ポチッ
投稿: 矢田@医療職兼業トレーダー | 2015年9月10日 (木) 17:43