外灯の設置!
人気ブログランキング⇒おきてがみ
↓↓ ↓↓
にほんブログ村
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは、2008年3月より開始してます。
7年目になりました。ブログ数も2700を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、・2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、・2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、・2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、・2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、・2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、・2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、・2010年~4号のその他
・2011年~その1、・2011年~その2、・2011年~その3
・2012年~その1、2012年~その2、2012年~その3
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
--------------------
本日は、戸建て6号のお話です。
訪問計画をたてました。
行うことは、
1)外灯の設置
2)窓枠のコーキング
3)水道のパッキン交換
4)天井板の設置
1)~4)までの作業を予定していました。
先日訪問しましたが、
あまり時間がとれませんでしたので、
作業が中途半端になりました。
行った作業 1)について、
備忘録として記載します。
もともと戸建て6号には外灯がありません。
気になっていましたので、
外灯をつけようと計画していました。
外灯はLEDのセンサーライト選びました。
取り付け場所は、外側のインターフォンの上にとりつけました。
配線が結構苦労しました。
室内側にスイッチ、中側から外側に柱を貫通させ配線しました。
電源は外から取ろうと思いました。
作業は、中側までできましたが、外側の配線ができませんでした。
次回訪問の際には、外側の配線を行おうと思っています。
------------------
人気ブログランキング⇒おきてがみ
| 固定リンク
« 訪問実行! | トップページ | さらに連絡が来る! »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
コメント