« サギサイトには注意! | トップページ | 税務署から送付物! »

2016年2月 3日 (水)

砂が詰まる対策!

人気ブログランキング⇒おきてがみ

の順番でクリックしてね!
人気ブログランキング

↓↓ ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村
↓↓
おきてがみ

#HANDLE#、いつもありがとうございます!

無言ポチ逃げ歓迎♪

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

当ブログは、2008年3月より開始してます。
8年目になりました。ブログ数も2800を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。

2008年~2009年~1号、2号の出来事
2009年~3号買い付けなど2009年~3号リフォームなど
2009年~3号入居募集など2009年~4号買い付けなど
2009年~4号セルフリフォーム12009年~4号セルフリフォーム2
2009年~4号その他2010年~1号、2号の出来事
2010年~3号の出来事2010年~4号の計画
2010年~4号のリフォーム、募集2010年~4号のその他
2011年~その12011年~その22011年~その3
2012年~その12012年~その22012年~その3
2013年~その12013年~その22013年~その32013年~その4
2014年~その12014年~その22014年~その3

上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。

詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。


--------------------

本日は戸建て4号のお話です。

砂が詰まる対策をとることになり、

業者からフィルターをつける提案がありました。

井戸→フィルター1→貯水タンク→フィルター2→家

という経路で、さらにフィルターを増やし、

合計2個フィルターを付けることにしましたが、

それでも砂や濁り水が入ることがふせげないことがわかりました。

完璧な方法は、

井戸→フィルター1→貯水タンク→ろ過機→家

というように、ろ過機をとりつけると濁った水も除去できることがわかりました。

さっそく、費用見積もりと納期などを確認すると結構高いものでした。

その業者と交渉し、ろ過機を施主支給で対応していただけることになりました。

また、進捗したら、ブログにアップしようと思います。

--------------------

人気ブログランキング⇒おきてがみ

の順番でクリックしてね!
人気ブログランキング

↓↓ ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

にほんブログ村

|

« サギサイトには注意! | トップページ | 税務署から送付物! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サギサイトには注意! | トップページ | 税務署から送付物! »