洗濯機の設置その4!
人気ブログランキング
の順番でクリックしてね!
人気ブログランキングへ
↓↓ ↓↓
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは、2008年3月より開始してます。
8年目になりました。ブログ数も3100を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、2010年~4号のその他
・2011年~その1、2011年~その2、2011年~その3
・2012年~その1、2012年~その2、2012年~その3
・2013年~その1、2013年~その2、2013年~その3、2013年~その4
・2014年~その1、2014年~その2、2014年~その3
・2015年~その1、2015年~その2、2015年~その3、2015年~その4
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
--------------------
本日は、戸建てのお話しではありません。
先日ネットで購入しました洗濯機の設置をしましたが
古い洗濯機を処分しないといけません。
その続きになります。
リサイクル券を入手するため
土曜日でも営業している
中央郵便局に行きました。
ぶじリサイクル券を入手しましたが、
指定の金額の振込をしないといけません。
中央郵便局の窓口はお休みです。
困っていたところ、ディスペンサーから振り込みできるとの情報を
受付の方から教えていただきました。
振り込みをしようと思いましたが、
郵便局の通帳かキャッシュカード、振込対応の用紙の
いずれかがないと振り込みできないことがわかりましたので、
いったん自宅に帰り、近くのディスペンサーにて、
キャッシュカードで振り込みをしました。
その後、振込証明書をもって、
地域のリサイクルセンターに洗濯機をもっていきました。
地域のリサイクルセンターは16時30分までの受付でした。
到着は16時過ぎでしたので、結構ぎりぎりでした。
なんとか廃棄することができました。
今回大変でしたが、良い経験をしました。
----------------
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 半年ぶりの更新!(2023.10.07)
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
コメント