« 駐車場の段差を直すその2! | トップページ | 退去! »

2017年9月 1日 (金)

駐車場の段差を直すその3!

人気ブログランキング

の順番でクリックしてね!

人気ブログランキングへ

↓↓ ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

当ブログは
2008年3月より開始してます。

9年目になりました。ブログ数も3400を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。

2008年~2009年~1号、2号の出来事
2009年~3号買い付けなど2009年~3号リフォームなど
2009年~3号入居募集など2009年~4号買い付けなど
2009年~4号セルフリフォーム12009年~4号セルフリフォーム2
2009年~4号その他2010年~1号、2号の出来事
2010年~3号の出来事2010年~4号の計画
2010年~4号のリフォーム、募集2010年~4号のその他
2011年~その12011年~その22011年~その3
2012年~その12012年~その22012年~その3
2013年~その12013年~その22013年~その32013年~その4
2014年~その12014年~その22014年~その3
2015年~その12015年~その22015年~その32015年~その4

上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。

詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。


--------------------

本日は、戸建て7号のお話です。

駐車場の入口の傾斜を低くしてほしいとのこと。

自身で直すことになりました。

暑い中、はいり口の盛り上がっている部分を平にしました。

自身の車も入れてみましたが、スムーズに入ることがわかりました。

Img_3736
次の日に後かたずけしているときに

入居者が現れ、駐車場に入れたい車を

もってきてくれました。

そして、わかったのが、この車、車高が地上から10cmととても低く

駐車場で前から、後ろからといれていただきましたが、

バンパーの部分がひっかかり駐車場の傾斜を上ることはできませんでした。

そもそも傾斜を低くしないと車ははいりませんので、

家の前に止めるなどして、

理解していただこうと思いました。

しかし、どうしても駐車場に入れたいとの希望でしたので、

専門業者を探し対処することになりました。

このつづきですが、現在進行中で、

進捗が分かり次第、

ブログにアップしようと思います。

-------------------

人気ブログランキング

の順番でクリックしてね!

人気ブログランキングへ

↓↓ ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村

|

« 駐車場の段差を直すその2! | トップページ | 退去! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 駐車場の段差を直すその2! | トップページ | 退去! »