« ブログ目次について! | トップページ | 整水器その2! »

2020年3月23日 (月)

整水器その1!

人気ブログランキング

の順番でクリックしてね!

人気ブログランキングへ

↓↓ ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村

毎日、ブログ更新中

皆様のクリックで、モチベーションが上がります

当ブログは
2008年3月より開始してます。

なんと!12年目になりました。ブログ数も4300を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。

2008年~2009年~1号、2号の出来事
2009年~3号買い付けなど2009年~3号リフォームなど
2009年~3号入居募集など2009年~4号買い付けなど
2009年~4号セルフリフォーム12009年~4号セルフリフォーム2
2009年~4号その他2010年~1号、2号の出来事
2010年~3号の出来事2010年~4号の計画
2010年~4号のリフォーム、募集2010年~4号のその他
2011年~①2011年~②2011年~③
2012年~①2012年~②2012年~③
2013年~①2013年~②2013年~③2013年~④
2014年~①2014年~②2014年~③
2015年~①2015年~②2015年~③2015年~④
2016年~①2016年~②2016年~③2016年~④
2017年~①2017年~②2017年~③
2018年~①2018年~②2018年~③2018年~④

上記をクリックすれば

過去ブログに飛ぶようになってます。

詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。

---------------------

本日は「整水器」のお話しになります。

自宅の水道に「整水器」を設置しようと思っています。

調べる内に、「浄水器」も検討になりました。

ところで、「浄水器」と「整水器」の違いがいまいちわからないので、

調べてみることにしました。

浄水器」と「整水器」はともに水道水に含まれる残留塩素やその他の

不純物を除去することで、おいしい水にすることができます。

どれだけの不純物を除去できるかについては

浄水フィルター(ろ材)の性能によってそれぞれ異なりますが、

不純物を除去するといった点では「浄水器」も「整水器」も同じのようです。

浄水器」とは、水道水を活性炭などの浄水フィルターに通して

濾過することで、残留塩素やその他の不純物を除去してくれる

機器とのこと。

一方の「整水器」とは、浄化したお水をさらに電気分解して

「おいしい+医療効果がある」電解水素水(飲用アルカリ性電解水)

を生成します。「整水器」は、医薬品医療機器等法(旧薬事法)で

胃腸症状改善の効果が認められた家庭用管理医療機器とのこと。

電解水素水はpH9.0~10.0未満のアルカリ性であり、

水素を含んでいます。水素水を生成する浄水機能付きの「整水器」を

水素水生成機能付き整水器」と呼びます。

また、ミネラル類(カルシウム、マグネシウム、

ナトリウム)が原水よりも約5~20%多く含まれ、抽出力にも

すぐれているので、飲用だけではなく料理にも使え素材の持ち味を

引き立てます。また、「整水器」からは電解水素水のほかに、

酸性水・浄水も生成することが可能です。

洗顔や洗い物などには酸性水を、赤ちゃんのミルクづくりや

お薬の服用には浄水で使えます。

まとめると

水道水に含まれている有害物質を取り除き、

水を安全に利用されたい方は「浄水器」、

機能水で健康などに役立てたい方は「整水器」、

そして水素水までの機能を求める方は、

水素水生成機能付き整水器

を選ぶと良いかと思います。

水素水生成機能付き整水器」はとても高いので、

私の場合は、価格的にそこまでは高くない

アルカリイオン水までできる「整水器

を購入しました。

続きます。

---------------------

人気ブログランキング

の順番でクリックしてね!

人気ブログランキングへ

↓↓ ↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村

|

« ブログ目次について! | トップページ | 整水器その2! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ブログ目次について! | トップページ | 整水器その2! »