弥生会計20余談!
人気ブログランキング
の順番でクリックしてね!
人気ブログランキングへ
↓↓ ↓↓
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは2008年3月より開始してます。
なんと!12年目になりました。ブログ数も4200を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、2010年~4号のその他
・2011年~①、2011年~②、2011年~③
・2012年~①、2012年~②、2012年~③
・2013年~①、2013年~②、2013年~③、2013年~④
・2014年~①、2014年~②、2014年~③
・2015年~①、2015年~②、2015年~③、2015年~④
・2016年~①、2016年~②、2016年~③、2016年~④
・2017年~①、2017年~②、2017年~③
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
---------------------
確定申告のお話しです。
弥生会計最新版を購入しました。
クラウドアプリを利用するもの、
ディスクトップアプリを利用するもので
購入の仕方がかわります。
弥生会計で、最新のものを購入してもバージョンが毎年かわりますので、
気になる方は自分の好きな方法で購入されたら良いと思います。
今回は元号が変わったので、仕方なく新しいものを購入していますが、
弥生会計のバージョンは今までの場合、ソフト自体対して変わらないので、
私の場合は、新しいソフトDVDを購入しました。
送られてきた商品の外観のみの感想ですが、
昔に比べ箱が小さいです。昔は箱がやたらでかかったですし、
分厚いマニュアルがついていました。
購入したものはマニュアルはネットで見ろなんだと思います。
コストがかかってない割には、
値段がずいぶん上がっているので、製造元が儲けているのだと思います。
まだソフトを使っていませんが、使ってみての感想は
法人の確定申告あたりか、年末かどちらかになるかと思います。
---------------------
人気ブログランキング
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
コメント