LINEPAYカード、次なる課題が発生!
人気ブログランキング
の順番でクリックしてね!
人気ブログランキングへ
↓↓ ↓↓
毎日、ブログ更新中
皆様のクリックで、モチベーションが上がります
当ブログは2008年3月より開始してます。
なんと!12年目になりました。ブログ数も4400を超えました。
そこで、過去のブログを整理しました。
・2008年~、2009年~1号、2号の出来事
・2009年~3号買い付けなど、2009年~3号リフォームなど
・2009年~3号入居募集など、2009年~4号買い付けなど
・2009年~4号セルフリフォーム1、2009年~4号セルフリフォーム2
・2009年~4号その他、2010年~1号、2号の出来事
・2010年~3号の出来事、2010年~4号の計画
・2010年~4号のリフォーム、募集、2010年~4号のその他
・2011年~①、2011年~②、2011年~③
・2012年~①、2012年~②、2012年~③
・2013年~①、2013年~②、2013年~③、2013年~④
・2014年~①、2014年~②、2014年~③
・2015年~①、2015年~②、2015年~③、2015年~④
・2016年~①、2016年~②、2016年~③、2016年~④
・2017年~①、2017年~②、2017年~③
・2018年~①、2018年~②、2018年~③、2018年~④
・2019年~①、2019年~②、2019年~③
上記をクリックすれば
過去ブログに飛ぶようになってます。
詳細は、ブログ左下のバックナンバーや
ブログ左下の「このブログ内で検索→キーワード」などで検索してください。
---------------------
本日は、LINEPAYカードのお話です。
前回の続きになります。
チャージ&ペイを利用するため、
初期設定をするのですが、
うまくできません。
携帯の電源を落としたり、
携帯のバージョンを確認したり、
いろいろ試行錯誤しましたが、
全てだめでした。
理由がわかりません。
試行錯誤するうち、
なんとか、カードの登録のみはできました。
設定の仕方の説明書どおりにしてもできません。
説明書をよーく見てみると、設定画面が
そもそも違うことがわかりました。
説明書では、カードそのものをLINEに登録する画面で、
すでにチャージ&ペイの選択できる画面になっていますが、
当方の画面にはでていません。
なぜなのか??本当に悩みました。
そこで、さらにネットサーフィンを続け、
原因を探しました。なぜ、できないのか?
不具合で調べてみて、わかったのですが、
携帯のシステムのアップデートが原因かもでしたので、
行ってみましたが、だめでした。
そこで、さらにLINEアプリ自体のアップデートを行ってみたところ
なんと、初期設定画面がネットサーフィンしたサイトと
同じものになり、ようやく設定することができました。
不具合の原因は、LINEアプリが最新になっていなかったことのようでした。
これで、固定資産税の支払いができると喜んでいましたが、
なんと、またまた支払いができませんでした。
以下の記事の方と同じ課題が発生しました。
https://otona-life.com/2020/06/11/35469/
すなわち、現在の設定では、10万以上(100万以下)の固定資産税を支払う
ことができず、この設定を解除するには、さらに本人認証というものを
しないといけませんでした。
まだまだ設定のトラップがあるんですね。
意地になってきましたが、まあ、それほど手間はかからないと思い
もう少しがんばってみようと思っていましたが、認識があまかったです。
続きます。
---------------------
人気ブログランキング
の順番でクリックしてね!
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ブログの更新!(2023.04.01)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2022.12.31)
- 久し振りの更新!(2022.09.11)
- 久し振りの更新!(2022.04.09)
- 久し振りの更新、今年を振り返ってみました!(2021.12.31)
コメント