大工さんに教えてもらえるかも!
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
無言ポチ逃げ歓迎♪
おきてがみというものを設置してみました。
このツール少しだけ、モチベーションが上がる仕組みになってます。
訪問した方が見えるようになってます。
しかし、前提条件は、
人気ブログランキング⇒おきてがみの順番でクリックです。
ご面倒をかけますが、クリックにご協力お願いいたします。
---------------------
本日は、戸建て4号のお話です。
戸建て4号、リフォームが途中でとまっています。
実は、作業アップをかねるため、
大工さんを紹介してもらい、
材料支給で施工していただけるか交渉していました
面談を兼ねて、お話をいたしましたところ、
大変良心的で、きさくな大工さんでした。
この大工さん、こちらの思うように
全面的に動いてくれるとのこと。
さっそく現場で、要望点をだし、
見積もりを出してもらうように
依頼いたしました。
依頼した内容は、
・台所/洗面所/トイレ/廊下などの
壁、天井、床、給水、排水口、換気口の施工
になります。
大工仕事の作業をおこなってもらう際に、
特典があります。
それは、大工仕事をみせていただき、
ついでに教えてもらえそうなのです
セルフリフォームで一番不安な部分は、
ど素人のため、やってはいけないことをして、
大失敗してしまうことです。
少々の失敗なら良いのですが、
水周り(給水、排水)、ガス配管などは、
プロの指導のもと
行わないと失敗するとあとが大変なので、
とっても良いかと思っています。
どんな感じになるかはわかりませんが、
大変たのしみです
ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング⇒おきてがみ
の順番でクリックしてくださいね!
↓↓ 不動産投資の健美家
↓↓
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 更新しました!(2025.06.21)
- 昨年の総括、今年の活動!(2025.01.03)
- 更新記事!(2024.10.21)
- 更新記事!(2024.05.10)
- 今年を振り返ってみました!(2023.12.30)
コメント
アキラさん
そうなんですよ。見て覚える、大切です。段取りなどの工程は大変参考になるかと思っています。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2010年1月14日 (木) 09:32
私も昨年は大工さんと共に仕事をして
色々吸収できました!
見るだけでも、相当いい経験ですね!
投稿: 青森の大家 | 2010年1月13日 (水) 21:23
ぼうたかBOYさん
まったくそのとおりです。
大工さんに教えてもらいながらしないと、少々心配な部分もありますので。がんばってみます。
てらちゃんより。
投稿: てらちゃん | 2010年1月12日 (火) 00:27
知識のある人に教わるのは、最高のレバレッジですね♪
現場でないと説明しにくいことも多いですしね~(^^)
投稿: ぼうたかBOY | 2010年1月11日 (月) 17:46